ボヘミアン・ラプソディを見てきたよ!!!

ボヘミアンラプソディ見てきましたよ!


地元の映画館が駅前から海沿いのイオンに移転しちゃって遠い遠いと文句を言ってた俺、帰る時には音響ちょー最高!でっかいスクリーン最高!移転サンキュー!応援上映もやってー!ってなってましたよ。
いやほんと、この映画は絶対に映画館で見た方がいい。特に、クイーンを知らない人にこそ見てもらいたい。

ワシね、クイーンはリアルタイム世代だけどヒット曲バンバン出しまくってた頃はまだ子供だったし、洋楽聴き始めた時期はニューロマ全盛期で主にそっち系を聴いてたし、クイーンに関してはFMでエアチェックしていい曲だなーと思ってもアルバム買うほどのファンじゃなかったんですよ。
それがさ、映画の冒頭、ほんっとに冒頭も冒頭。ライブエイド会場に向かうフレディの背中に被せて
Somebody To Love が流れた途端に謎の涙がドッバァーー!!!!
って止まらなくなっちゃって。もう自分でもわけわかんなかった。音楽に感情を揺さぶられるってこういうことか!と実感した。
そしてそれは、2時間ちょっとの映画の中で何度も何度も何度も実感したよ。最後のライブエイドのシーンなんて鳥肌がやばいことになってた。
あとね、上記の通りの特に熱心なファンでもなかった自分でも、劇中に流れた曲のほとんどを知っていてそのことにもびっくりした。どんどけ名曲揃いなんだよ。
見終わった時には「人間賛歌は勇気の賛歌!」って気分になってた。愛の人フレディの人間賛歌が高らかに脳内で流れ続けてた。
不思議な気分だったよー、ライブのシーンやレコーディングのシーンはこれが俳優が演技している映画だということが頭からスポーンと抜けてた。単にメンバーの俳優が似てるってだけじゃない、似てるか似てないかだとやっぱフレディの顔は微妙に似てないし、でも確かにスクリーンの中にいたのはフレディだったんだよ。そしてブライアン・メイはそっくりとは聞いてたけどもうそんなレベルじゃなくてクローンかドッペルゲンガータイムリープしてきた本人だろ…??って感じでそこらへんも脳を大混乱させた。
もちろん映画だから色々端折られたり時系列変えられたりしてるんだけど、でもスクリーンの中の彼らは本当にクイーンにしか見えなかった。ドキュメンタリーではない、記録映像でもない、色々と演出を加えられた物語ではあるんだけど、でもなんつーか、「クイーンの物語」として圧倒的なんだよ。わかって!わかって!!!語彙!!!!

あ、そうそうこのブログの読者のほとんどは高橋大輔さんのファンだと思うんですが、フレディ・マーキュリーという一人の表現者の生き様は大輔さんファンにも刺さりまくると思うのでぜひ。ぜひぜひ。この俺が高橋大輔と酪王カフェオレと同じ強さでお勧めするぜ。(慣用句)